第四十二回:売れる営業マンにデブはいない!!(自戒)②

昨年完走した江東シーサイドマラソンに今年も参加しようと思っていたのですが、参加費を払い忘れ、参加することが出来なくなってしまいました。期日の翌日に気付くという、極めて残念な感じです。あと、東京マラソンも予想通り落選致しま […]

続きを読む
第四十一回:愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ2

9月9日(月)で28歳となりました。東京オリンピックの時は、35歳です。皆様、温かいメッセージとプレゼントを頂きまして、ありがとう御座いました。日頃のセルフブランディングの賜物で、お酒をたくさん頂きました。 さて、今回の […]

続きを読む
第四十回: 頭で考えることは行動じゃない!!その2

前回のコラム「頭で考えることは行動じゃない」で、とにかく動こうぜ!!的な文章を書かせて頂きましたが、1点、重要なことをお伝えすること忘れていました。 端的に書きますと、『何かを得るためには、何かを失わなければならない。』 […]

続きを読む
第二十九回:私の運命を変えた言葉の紹介『動いて1(イチ)』

現在、大学生4年の男性が当社でインターンシップをしております。 当社は、フリーターを中心とした採用活動を行っておりますので、ピチピチの現役大学生と接する機会は非常に珍しく、新鮮な気分でいます。 せっかくの機会なので、何か […]

続きを読む
第二十八回: 運命を変える言葉の選択

前回のコラムに関して、「クレーム処理者の評価は下がらないですけど、これを書いた工藤さんの評価が下がりそうですね。」と、隣に座る社員に言われてしまいました。当たり障りのない話はつまらないですが、自分のブランディングに影響を […]

続きを読む
第二十七回:今すぐ使える、クレーム処理のテクニック

あっという間に、1月が終わり、2013年も残すところ、11か月となりました。1年の8.3%が終わった計算となります。皆様、2013年の目標は、8.3%以上の達成率で推移してますでしょうか?「1年も始まったばかりだから」と […]

続きを読む
第二十六回:自らマーケティングのススメ

先日、娘が1歳の誕生日を迎え、同時に私の父親歴も1年となりました。宇宙人のような顔で、寝るか泣くか、おっぱいを飲むかを繰り返すだけだった娘が、寝返りを憶え、ハイハイをし、そして、立ち上がり、今では歩き始めており、子供の成 […]

続きを読む
第二十五回:背を高くするために、一番有効な方法は、牛乳を飲むことでも、寝ることでもなく、背伸びをすることだ。

明けましておめでとうございます。月に2回更新してきました本コラムですが、遂に25回目を迎えることとなりました。つまり、1年間、もった?ということです。いつか、この継続が力になることを信じて、今年も書き続けていきたいと思い […]

続きを読む
第二十四回:年末年始の時間の使い方~1日1時間で良いから仕事をしましょう

2012年もいよいよ残すところ僅かとなりましたね。当社でも12月21日に『アズボンバイエ』という、コールスタッフも巻き込んだ60名~70名規模の、大忘年会を実施致しました。 参加率を考慮して、21日に設定したのですが、来 […]

続きを読む
第二十三回:仕事に繋げる!!交流会での振る舞い方!!

12月21日に、当社代表の松田の書籍が発売されます。私もまだ中身は読んだことがないのですが、面白いこと間違いありませんので、皆様、是非、チェックして頂ければと思います。 さて、今回のコラムですが、私が考える、「仕事に繋げ […]

続きを読む